メーカーの宣伝文句だけを頼りに脱毛クリーム選びをしてはいけませんブログ:01月11日
あたくしの祖母は、91歳のアケさん。
4年間に弟と
お子様2人(あたくしのお母さん・叔父)を次々に亡くした。
お母さんを亡くした年の暮れに脳溢血で認知症になった。
親戚や知人は「これで良かったんかの…」と言った。
正気のままではアケさんが可哀想だと…
弟はともかく、
お子様に先立たれることは何よりも悲しく辛い。
まして、年老いて出来たお子様2人に先立たれるとは…
初孫であるあたくしが県外からこの地に来てもう9年、
アケさんの介護を始めて6年以上経つ。
畑仕事が大好きで
「八百屋でもやるの?」というぐらいたくさんの野菜を作っていた。
毎7時、畑から採ってくるブロッコリーが大好きだった。
野菜のほかにもキレイな花をたくさん育ており、
家の中は四季折々の花が飾られていた。
脳溢血になり、要介護2になったアケさん。
6年の歳月で今は要介護4になってしまった。
あたくしが「孫」だということは分かっておらず、
「しーちゃん」という存在でしかない。
アケさんとしーちゃんの2人暮らし。
要介護4、在宅介護はギリギリの状態だ。
デイサービスというものがあって本当に助かっている。
一人でする在宅介護は並大抵のものではない。
「孫が一人で祖母の介護をしている」という現実に、
周りもとても良くしてくれる。
約6年半介護しているうちに
「当たり前」の「連日」になったが、
介護し始めの頃は多くの苦悩があった。
「お子様に還る」という言葉その通りで、
いつでもどこでもあたくしの存在を探す。
あたくしがいないとダメなようだ。
そんなアケさんを、あたくしは失礼ながら可愛くてたまらない。
あたくしは小さい頃から本当に可愛がってもらい、
多くのことをアケさんの生き様で教えてもらった。
そんなアケさんに、今やっと恩返しできている。